new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

すりばち学校の子供たち

残り1点

7,000円

送料についてはこちら

群馬県上野村にあった上野村立上野東小学校野栗沢分校は、山の谷間という立地から「すりばち学校」と呼ばれるようになりました。 そのすりばち学校に20年以上勤めた山田先生とその想いに賛同した前橋の写真家・平山利男が作り出した子どもたちの写真集です。 5000枚から選び抜いた120枚の写真と、天真爛漫な子どもの作文の数々が当時の様子をあたたかく伝えてくれます。小学生9人、保育園がなかったので幼児4人、山田先生をいれて14人の日々の記録です。 奥付に「限定私刊本」と書かれているので、少部数発行の希少な一冊だと思います。  とうちゃん 2年  とうちゃんは 野栗の山で  しいたけを つくっている  くらくなると 山からかえってくる  とうちゃんは いろいろなにおいをもってくる  土のにおい  しいたけのにおい  あせのにおい  木のにおい  とうちゃんには いろいろなにおいがする   |著者|山田修(編)平山利男(写真) |発行|「すりばち学校の子供だち」の会 |出版年|昭和43年 |サイズ|約173×182mm |状態|表紙に細かなシミ、日焼け。背表紙上部に破れ。全体に細かな汚れ。

セール中のアイテム