





1978-79年、現在の臨海副都心付近で開催された宇宙科学博覧会(宇宙博)を、現地でより深く楽しむために発刊された「宇宙博ノート」。12冊は、日本館、アメリカ館、アポロ劇場、宇宙博ホール、船の科学館、ロケット広場、それぞれの会場で活躍する内容で構成されています。小学校中級〜中学生向き。
1.ロケットのすべて
2.人工衛星のはたらき
3.月にしるした足あと
4.火星をさぐる
5.太陽の家族
6.宇宙のふしぎ
7.地球の道づれ 月
8.日本のロケットと人工衛星
9.地球を見る目
10.スカイラブ
11.スペースシャトル
12.未来の宇宙世界
|著者|宇宙科学博覧会協会(監修)
|出版|日本科学協会
|出版年|昭和53年
|サイズ|176mm×174mm
|状態|外函に細かなキズ・スレ・ヨゴレ、経年による劣化があります。本体12冊にも経年による劣化がありますが、古本として状態は概ね良好です。